よくある問題

東部海岸線
玉長豊浜線
頻度/スケジュール
Q1:東部海岸線は一日に何本運行していますか。
A:東部海岸線は、クルーズ型(貸し切り)の運営方式を採用し、以下の各路線で一日一本運行しています。8101A(一日コース)、8101B(午前半日コース、運行期間:113年6月21日~9月20日)、8101D(午後半日コース、夜の小野柳イベント付き、運行期間:113年6月21日~9月20日)。
Q2:東部海岸線各路線の案内はどうやって調べられますか。
A:台湾好行オフィシャルサイト(https://www.taiwantrip.com.tw/Frontend/Route/Select)から、「好行路線」→「東部」→「台東県」にアクセスいただくと、東部海岸線の案内をご確認いただけます。時刻表と運賃表もダウウンロードできます。
Q3:クルーズ型バスとは何ですか。
A:クルーズ型バスとは、一定の時間に出発し、乗客が観光スポットを楽しむ間待機し、また次のスポットに移るという形で運行されるバスです。ご利用のお客様はバスを待つ時間を節約できます。
乗車券/セットチケットの購入
Q1:東部海岸線の乗車券やセットチケットはどうやって購入できますか。
A:東部海岸線の運賃は、セットチケット(一日券・半日券)と距離による運賃の2種類あります。セットチケットはオンライン(https://www.hodiway.com/)やバス車内に加え、7-11ibon、EzTravel、Ezfly、康福旅行社(Colatour)などからご購入いただくこともできます。距離による運賃は、乗車と下車の際に交通系ICカード(悠遊卡、一卡通など)をタッチするか、現金で運転士から乗車券を購入する際に適用されます。
Q2:オンラインで東部海岸線のセットチケットを購入した後、どうやって乗車券を受け取ることができますか。
A:予定乗車地点から乗車した後に身分証を提示して運転士から乗車券を受け取ることができます。オンラインでの乗車券購入時に電子乗車券を選択することもできます。電子乗車券を購入した方は、予約に使用した携帯電話から電子乗車券を提示していただく必要があります。
Q3:乗車してから乗車券を購入できますか。
A:はい、ご購入いただけます。セットチケット(一日券・半日券)は現金でご購入いただけます。現金払いか、乗車・下車の際に交通系ICカード(悠遊卡・一卡通)をタッチすると、距離による運賃が適用されます。ただし座席指定の乗客が乗車した後に乗車する必要があります。
Q4:東部海岸線は事前に座席指定ができますか。
A:東部海岸線・玉長豊浜線座席指定システム(www.hodiway.com)で乗車券を購入された際に座席が指定されます。他の乗車券を購入された方は、東部海岸線・玉長豊浜線座席指定システム(www.hodiway.com)の「紙媒体乗車券の座席指定」から、乗車日前日の正午12時までに座席指定ができます。乗車してから乗車券を購入、または座席指定してない方は当日順番を待ってご乗車ください(座席指定者が優先的に乗車となります)。
Q5:セットチケットには大人/子供/愛心乗車券がありますか。
A:セットチケットには普通乗車券と優待乗車券があります。優待乗車券は敬老証の所持者、12歳以下のお子様、身心障害者の証明所持者とその同伴者(愛心同伴者)に適用されます。(身長が150 cm 以上であるものの12歳未満のお子様は、乗車時にそれを証明できる文書を提示してください)
Q6:子供は乗車券を購入しなければなりませんか。
A:身長が115 cm 未満、または115 cm 以上でも6歳未満のお子様は身分証を提示すれば無料で乗車できます。ただし乗車券を購入した大人が同伴する必要があり、お子様は座席を使用することはできません。身長が115 cm 以上150 cm 未満、または身長が150 cm 以上でも12歳未満のお子様は、身分証明文書を提示して半額乗車券を購入できます(距離による運賃)。座席を使用するお子様は、優待乗車券をご購入ください。
Q7:高齢者優待乗車券と愛心乗車券がありますか。
A:あります。満65歳以上で国民身分証または敬老証を所持する高齢者の方、または身心障害者手帳を所持する身心障害者と必要な保護者または同伴者1名は半額乗車券を購入できます(距離による運賃)。セットチケットの場合は優待乗車券をご購入ください。
Q8:オンライン購入では1回に何枚まで購入できますか。
A:1回の予約で8枚まで購入できます。乗車券の種類が違う場合は(例:普通乗車券と優待乗車券)、2回に分けて予約してください。
Q9:東部海岸線の半日券は、東部海岸線8101B(午前半日コース、運行期間:113年6月21日~9月20日)、8101D(午後半日コース、夜の小野柳イベント付き、運行期間:113年6月21日~9月20日)。
A:東部海岸線の半日券は、東部海岸線8101B、8101C、8101Dに適用されますが、夜の小野柳の料金100元は含まれていません。イベント現場で100元をお支払いください。
Q10:東部海岸線セットチケットには他にどのような優待がありますか。
A:セットチケットをお持ちの方は、本チケットを提示して、東部海岸線沿線の特約店で優待を受けることができます。優待店の案内:(https://www.hodiway.com/tw/store.php)。
乗車/乗り換え
Q1:台東駅から台湾好行の乗り場までどうやって行くことができますか。
A:台東駅を出て表示に従って進んでください。徒歩で約130 mの距離です。
Q2:東部海岸線は台東空港を通りますか。飛行機で台東に行く場合、どうしたら東部海岸線に乗れますか。
A:東部海岸線は台東空港には寄りません。東部海岸線のセットチケットは、乗車日の2日以内であれば無料で興東客運海線8128に乗り、台東空港から台東トランジットセンターに向かうことができます。台東トランジットセンターから、東部海岸線に乗車することができます。
Q3:東部海岸線セットチケットで他のバスに無料で乗り換えられますか。
A:乗車日から2日以内であれば、無料で興東客運8128、8115、8128のバスを利用して台東空港と台東トランジットセンター間を往復できます。8115:台東トランジットセンターと歴史博物館の間を往復。
サービス案内
Q1:スーツケースを持って乗車できますか。
A:本路線のバリアフリーバスにはトランクがありません。できるだけ身軽でご乗車ください。
Q2:ペットを持ち込めますか。
A:乗車の質を守るため、盲導犬以外のペットを持ち込むことはできません。
Q3:自転車を持ち込めますか。
A:バッグに入れた折畳式自転車を持ち込めますが、座席に置くことはできません。本路線の多くはバリアフリーバスで運行していますが、トランクがないため、乗客が多い場合は、折畳式自転車も持ち込めないことがありますのでご了承ください。
Q4:東部海岸線にはガイドが付きますか。
A:シャトルバス 東部海岸線8101A でツアーガイドを提供します。現在から 2025 年 2 月 28 日まで。
Q5:この路線の旅行案内はありますか。
A:台東駅のトラベルサービスセンター、台東トランジットセンターのトラベルサービスセンター、小野柳ビジターセンター、都歷ビジターセンター、三仙台ビジターセンター、東部海岸線の車内には旅行案内のパンフレットが置いてあります。また、この路線の座席背もたれの枕カバーにはQRコードが付いており、自分でQRコードをスキャンすることでイーストコーストラインの情報を入手することができます。
Q6:この路線では無料Wi-Fiを利用できますか。
A:はい、無料Wi-Fiをご利用いただけます。背もたれの後ろに接続方法が説明されています。
Q7:旅行に関する質問はどこに尋ねたらよいでしょうか。
A:観光局は24時間の無料旅行案内ホットラインを設けています:0800-011765。
Q8:天気が悪い日は、8101D夜の小野柳バスはどうなりますか。
A:天気が悪い場合は、夜の小野柳イベントはキャンセルされ、早めに帰途につきます。
Q9:オンラインで乗車券を購入した後に日程変更やキャンセルはできますか。
A:キャンセルの場合は、ウェブサイトの「予約検索」に身分証番号と乗車日を入力し、「乗車券予約をキャンセルする」をクリックしてください。予約がキャンセルされると、サービス担当者が返金の手続きを行い、手数料を控除した後、残金がクレジットカードに返金されます。返金には約14日間~21日間かかります。日付を変更する場合は、新たに予約を行ってください。元の乗車券のキャンセルは上記の方法に従ってください。手続の完了後、電話でカスタマーサービス担当者(02-23215955#22)にご連絡ください。手数料を控除せずに元の予約代金が返金されます。